「テイルズ オブ エクシリア リマスター」の発売決定を記念して、IP総合プロデューサーの富澤氏よりありがたいメッセージ動画が公開されました。
まだPやってたんだ・・・。
ってか、周年記念が2年間あるって強引すぎね?w
正直に30周年記念作品の発売が間に合いません!って言えばいいのに(笑

Bandai Namco
¥6,028(2025/10/22 08:02時点)
【早期特典:超冒険お役立ちセット】アップルグミ×10/オレンジグミ×10/ライフボトル×10/パナシーアボトル×10、【PKG版購入特典:リバーシブルジャケット】※ジャケット中面にデザインがございます。

Bandai Namco
¥5,622(2025/10/22 17:23時点)
それぞれの想いが重なるとき、揺るぎなき信念が未来を切り開く
コメント
しょーもない言い訳してないで新作作れよ(´・ω・`)
グレイセスも本当は描き下ろす予定だったのかな
それ凄く思った、、、
グレイセスよりエクシリアの方が先にリマスターする話あったのかな、て気がしてる
企画としてはエクシリアのが先に動いてたんだろうね
だから描き下ろしがあるんだろう
シンフォニアリマスターがボロクソだったからエクシリア単体で出すとそれこそ火に油を注ぐから急遽グレイセスを先に出した···とか?
まずその企画自体が何で順当じゃないんだろう、てモヤモヤしてる…
確か海外で一度エクシリアのリークあったのを伏せるために利用された感もあって、公式すらも作品に優劣つけるんだなて認識が色濃くなっちゃったなあ…
いのまた先生が亡くなられたことは予期せぬことだから結びつけるのはおかしいけど、もしかしたら依頼してなかったんじゃ?て疑ってしまう
表に出てきたのは偉いよトミー
でもなんでこんな発表方法を選んだのかは教えてよトミー…
エクシリア2だったらバッドエンドだよトミー…
来年盛大にお待たせしました!ってX2リマスター出してきそう
新作は絶対無いのが分かるわ···
いやいやそこは2もセットで出してくれよ…
いのまた先生の生前に描かれた新規ミラ絵はサプライズで素直に嬉しかったけど
つまり来年には新作出すって意味でいいんだな?
なんと!来年はエクシリア2リマスター発売です!
ここだけじゃなく全箇所で叩かれてて草
富澤良かったね〜
アライズで盛り返したらしいテイルズオブシリーズは今こんなに注目されてるよ!
と言っても来年はX2で終わるんだろ?
記念の祭りゲーみたいのも出さない、リマスターもPS3世代までのしか出さないこれで来年末までだから……って言い訳されても納得するやつなんて居ねぇっての
たまたまとはいえサークライと同じ日に出てくるの面白すぎる
エアライダーの話題で持ちきりでマジ空気w
なんだこいつ
コンシューマー蔑ろにしてクソみたいなスマホゲーは出したのにな
出たとしてもどうせ新作もスマホゲーだろうし
これがリマスタープロジェクト(笑)ですか
『30周年伸ばして来年の12月までに新作発表までいければPとしての責任は果たせるやろうな…。』
新作時間かかってるのかもしれないけど今は企画から5年も6年も経つと流行りが移り変わるし間隔空くと忘れられるんだよね
グラばっかりこだわって意識高い系気取るよりさっさと世に出した方がいいのに
グラだけで中身は一昔前の不自由なゲームだからおっさんおばはんしかやらない
アライズのプレイ層からさらに高齢化(笑)
最近は開発期間が昔より長くかかるんだから4年新作が出ないくらいで
終わったなんて言うな!!
って吠えてる人いたな
5年なんて長くないとか言ってる信者いたけど
その感覚は老人なんだわ
4年動きがないシリーズなんて
普通はみんな忘れんだよ
もう樋口が作ってる謎のゲームに期待を持つしかない…それがスマブラだったらいよいよ終了や
エアライダーリポストしてるしひょっとしてこっちなのかな
スマブラSP担当してたみたいだから、引き続き桜井さんと仕事してるはありそう
バンナムのスマブラと同じチームでエアライダー作ってるらしいから高確率で当たりじゃないかな
ゲーム会社って緩くていいな
本来決まってたはずの仕事の期限が何年遅れても許されるんだろ?
その分開発費は膨れるし
発売して開発予算回収できなきゃ全員失業だけどな
バンダイナムコオンラインとかは債務超過で社員どころか会社ごと消滅したからな(ガンエボとブルプロのダブルコンボで)
エアライダーとの差が残酷すぎる
有能なバンナム社員はあっちのチームにいて無能はテイルズで敗戦処理してるってのがよく分かる構図だね
そら他社との共同で手抜く訳にはいかんからね特にハード出してる任天堂絡みとのお仕事だし
あのすぐ手抜きするコエテクもコラボのお仕事だと気合い入れてくるしな
そりゃそうでしょ、富澤の上司の原田が昔から言ってたもん。みんな任天堂の仕事やりたがるって。
xがくるのは消去法で大体わかってたけど、しかしX2同梱ではないなんて…
最近何かと不評が続いてるカプコンのその下を悠々えぐり抜けてくるバンナムはもう一つの特異点ではないのか
X2とセットで許されるレベルのクソゲーを単体で7000円で売りつけるとか流石頭バンナムだわ
わりいやっぱ新作出ねえのつれえわ
新作出す気ないならそう言ってくれないかな
楽しみに待って発表されるのがグッズ(笑)リアイベ(笑)手抜きリマスター(笑)って状況に疲れてきたよ
リマスターも本当に手抜きだからな
他メーカーがやってるように
ボス追加したりシナリオ追加したり
戦闘システムを続編準拠にしたり
グラフィックを一新したり
ただスキップ機能とオートセーブつけるだけ
今の時代の新規がプレイしたらクソすぎてぶん投げるような出来
レジェンディアの事忘れてないからな
結果的にリークとお漏らしのおかげで期待値下がってたから良かった
そう言えばPS3の時もシナリオリークされてたな
なんかエクシリア2は出ないような気がするわ、なんとなく
管理人 結構煽ってるけどここってテイルズを応援してるサイトじゃないの?
現象のテイルズに対して応援できるのは根っからの盲信者位だろ
期待してるからその落差も大きいんだよ
他コンテンツから最近アサインしてきた下手くそ商売やるPを盲目に応援するがファンなのか?
テイルズってIPを愛してきたのはファンの方が長い
今の時代はライブ感が強い
企業と客のコーレスみたいなもん
それじゃないってのはしっかり伝えた方がいい
こういうところで適度にガス抜き出来てるからこそ、全盛期の熱量には戻れないにせよゆるくテイルズを応援し続けられていると思う
じゃなかったらもう見切りつけられてかすかな息すらもしてないはずのコンテンツよ
周年の意味間違ってるのもう末期で草
20周年のウンコリアの時からこんなんやぞ
テイルズより先にシリーズ終わりそうって言われてたスパロボは新作出るのになぁ…
といってもスパロボは昨日の配信発売日近いのに同接がテイルズより伸びてなかったから置かれている状況はテイルズよりも悪そうだったな
落ちぶれたタイトルはどこも厳しい
どうせ乳揺れにしか興味無いだろ
謎にDLCで仮面ライダーWが参戦したり、演出も微妙であんまし評判良くなさそうよな
ていうか水星の魔女とかジークアクスとかで若い子達もガンダムとかに触れてはいるんだろうけど全くスパロボに流れてなさそう
色んなとこみてもファンが参戦してほしい!って挙げる作品も昔のが多いし
当たり前だけど新規が入らないコンテンツは中々厳しいな…後はファンが減るだけなんだから
申し訳ないがそれらのガンダムはいずれもTwitterで騒ぐようなおっさん連中にしか受けて無かったから…
というかスパロボの場合参戦作品どうこう以前の問題だからな…
ゲーム性やらシステム面で不評を出してるわけだし
はやくこの出たがり無能を総合Pの座から引き摺り下ろせよ。馬場といいコイツといい無能ばっかやんけ。
落ち目のIPに有能社員使わないだろ
と言いたいとこだけどあれだけの炎上起こした割に新作出せばそのへんのRPGよりは売れるしリマスター程度で同接もSNSの反応もそれなりに伸びるからもう少しまともにやればまだ生きられるはずなんだけどな
そう思うのはファンの贔屓目だろうか
バンナムの中ではとっくに主力IPから外されてるから有能な人間は回ってこないし、ここまで衰えた状況だと富澤が降りたとして後任を用意するかすら怪しいと思ってるわ。Pが居なくなったら本当の終わり。
当時、即ワゴン行きした物を6300円って売れるわけねーだろ
今回は㈱ドキドキグルーヴワークスって所に投げたっぽいな
一応国内企業で国内にも開発スタジオ3ヶ所位あるみたいだけどベトナムにもスタジオ持ってるっぽいからそっちに投げてたりしてな
オクトラソシャゲ開発の会社なのか
オクトラ0開発もここだったはずだからまじで投げられてそう…
ルーマニアじゃない!よし!
毎回外注てことは本社で新作進んでるんだよね?
リマスターは新作1本作るくらい大変て話はよく聞くけど、比較的最近で元データもしっかり残ってるだろうXにするのは妥協してんな、と思っちゃうわ
他社はPS時代の作品リマスターでも、UI見直し、追加シナリオやらボスやら、それに伴う新規ドット作成やらやってて、テイルズみたいな勿体ぶった発表してませんけど?
馬場の評価上がってて笑った
ゲームはさておきプロモーションは上手かったよな
馬場のやらかしで予算削られただろうけどトミーは明らかに宣伝下手くそ
上がらねーよ
この状況で馬場評価するのは目の前の事象しか理解できない猿くらいだよ
それなりのペースで開発できる環境壊していったのが馬場だしプロモーションだって中身にそぐわなかったから炎上の一因になってる
上がるわけねーだろバカ
ゲーマー全体でテイルズの戦犯として有名だっつの
シリーズ出す速度は良かったな。
トミーは4年でいくつ?
馬場がハイペースで出せてたのは馬場以前の功績のおかげでもあるし富澤が動き鈍いのは馬場がシリーズの信頼ドン底まで落としたせいでもあるしそもそもゲーム業界自体そういう流れだし
富澤擁護するわけじゃないけど発売ペース比較して馬場ageするのは阿呆、馬場本人かよ
馬場ageする訳じゃないが信頼落としたのと富澤が動き遅いのって別じゃね?
ドン底だった信頼はアライズで上がったはずじゃないの?好調なんだよねぇ?
富澤は任天堂嫌いでSwitchハブしてたのが効いてるんじゃねえのかな
1ユーザーとしたら凡でもいいから3年くらいで1本出してほしいんだわ
アトリエが復活してるのってライザのお陰もあるけどやっぱり発売間隔だよ
信頼落とした結果予算も人員も削られて、そうなれば打てる手も減って結果動きも鈍くなる
炎上後でもアライズをベルセリアの3倍の予算と5年の月日をかけて作らせてもらえてソシャゲ3つも出せるくらいまだ期待されてたのを全部台無しにしたのは今のスタッフだという現実を受け止めようね
ゼスティリア信者の中では評価が上がってるんだね
真面目な話 なんでこのシリーズって開発者に恵まれないんだろう?
スクエニも色々いわれてるけど なんかバンナムのプロデューサーやディレクターって変な人多いよね
優秀なのは任天堂の下請け部門にみんな行きたがるから
だから下請けとしてのバンナムは評価が高かったりする
吉積時代からシリーズ好きな人は開発に入れないっていうのが地味に響いてる気がするわ
なんだかんだ言ってシリーズ好きな人間ある程度入れた方が質は保たれたと思う(好きな人間しか居ないのも開発チームも問題だけど)
デカい会社の弊害やな
特に今はバンダイが実権握ってるからスクエニ以上に旧IPの扱いは良くなさそう
サモ6もバンナム個人のせいでお祭りゲーが6になったというし…
馬場まさかの再評価で糞アンチが焦ってきたな( ̄ー ̄)ニヤリ
テイルズを終わらせたやつが再評価されるわけ無いじゃん。なんならサクラ大戦も終わらせたんでしょ?
冷静に考えてみると たぶんスタッフもユーザーの意見には目を通しているんだと思います
ですがそれが実行できないなんらかの問題を抱えているのではないでしょうか
これはプロデューサーがどうこうといより バンナムの上層部がテイルズシリーズをもう有力IPだと思っておらず 冨澤氏などの意見が通らないのではないでしょうか
そんな内部事情なんて客からすればだから何?としかならないって
やりたいけどできないんだよ〜っていう企業側の泣き言に寄り添った所で
このままじゃ競合他社に顧客取られてテイルズが静かに息を引き取るのを見送るだけだよ
売れなきゃどの道終わりなんだし
企業の意思決定を覆すのは消費者の声。
企業は結果に対して改善のための分析をするわけだから
改善要望の声は好きなんだったらどんどんあげるべきなんよ
盲目に擁護すればいいってもんじゃないでしょ
バンナムのIPで力入れてるかいないかはグッズ展開でわかるもんな
デジモンに力を入れてきたなとファンじゃなくてもわかる
アライズに予算と時間をかけた割には300万しか売れず予算をかけてないコードヴェインが400万。アライズのグッズが売れずシオンのフィギュア制作も中止。
アプリは全て終了。
リマスターも売れず、スタッフがアホだから毎年IPを炎上させる。
バンナムの上層部からしたらテイルズシリーズに良い印象はないだろう。
ユニゾンアリーナもテイルズだけ売れてないんでしょう?
たとえバグが無かったりロード爆速だったりしてもエクシリア無印単品じゃ評価のしようがない
リマスターだから当然システムもほぼそのままだろうし
これまでの流れだとPS2以前の作品をリマスター出来ない可能性があるのもマズい
多分だけど
PS2くらいの作品を移植する技術ないんじゃねぇかな
トミーはGE作りたいんやろ?
んほぉティリアBBAが必死に馬場ageしてて草
テイルズオタ以外からもクソゲー認識されてるんほぉティリアとんほぉ〜を世に生み出した偉大なPだからな!
どんなに馬場が憎くてもテイフェスとテイオケという馬場の遺産でなんとか食い繋いでるテイルズの現状はしっかり受け止めないとね
富澤だってアライズ以外はソシャゲ潰して馬場の仕事なぞってるだけだしな
期間を明言したってことは割と新作は順調に進んでるんだと思ったけどな
来年アビスかX2が出て、そのあと新作発表でもあれば御の字じゃ
楽観的頭である意味羨ましい
全盛期は日本の人気RPGの1つだったシリーズに、バンナムがここまでテイルズに慎重なのはファンの扱いが他のIPに比べ難しいのもあるんだろうな。
今のテイルズって傍から見れば、たびたび厄介ファンが記事にされるバンナムのアイドルのゲームと同じ空気感があるわ。
テイルズファンが厄介すぎる、もう終わりだよ