テイルズ オブ アライズ

PS4「テイルズ オブ アライズ」プレイ日記その22、ダエク=ファエゾルまで

PS4「テイルズ オブ アライズ」のプレイ日記その22です。内容はダエク=ファエゾルまでとなっています。

また赤い女かよwてっきりレナまで連れてってくれると思ったのに。。。

レナ滅んでるどころか、星ぶっ壊れてるし!え?裏側見えないように公転自転してるの?もしかして衛星?あっ、、、深く考えちゃダメなヤツだヽ(゚ρ゚ )ノ

コイツらが仕組みを作ったのか。

レナ人は、ダナ人の精霊力が強い人を攫ってきて改造した人間。本当のレナ人はさっきの機械のヤツだと。
これは予想できなかったなー。

スルドが赤い服の女を認識できなかったのは機械によるもの。「高度に発達した科学技術は魔法と見分けがつかない」ってのだな。

結局、シオンを犠牲にしないと解決しないのか。

「観察者として変化が起こらないのはつまらんだろ?だから船治せ」アルフェンはそこ突っ込むのかw
ここの人たちは、観測できればいいだけで、ダナやレナが滅ぼうが関係ないからなぁ。

お前らもイチャイチャすんな!アルフェンとシオンでお腹いっぱいなんだよ!

あぁ、これ決戦前夜か。野営で好感度があるから、選択肢になるのも覚悟してたヾ(´ー`)ノ

で、ヘルガイムキルって機械人なの?中身無し?

次はいよいよレナに向かうけど、あの様子だと、レナそのものがラスダンっぽいね。

【PS4】Tales of ARISE
バンダイナムコエンターテインメント
¥7,190(2024/04/15 22:41時点)
『テイルズ オブ』シリーズ 25周年記念タイトル 新たな時代を生きるすべての人に贈るRPG
【PS4】Tales of ARISE Premium edition 【Amazon.co.jp限定】描き下ろしデカジャケ(外付)/アタッチメント「薔薇のフルル人形」が入手できるプロダクトコード※有効期限切れのため入手不可・使用不可
バンダイナムコエンターテインメント
¥18,000(2024/04/16 16:43時点)
Amazon限定特典【アタッチメント「薔薇のフルル人形」が入手できるプロダクトコード】は有効期限切れにより使用・ダウンロードできません。
【PS5】Tales of ARISE
バンダイナムコエンターテインメント
¥7,960(2024/04/16 18:15時点)
『テイルズ オブ』シリーズ 25周年記念タイトル 新たな時代を生きるすべての人に贈るRPG
【PS5】Tales of ARISE Premium edition 【Amazon.co.jp限定】描き下ろしデカジャケ(外付)/アタッチメント「薔薇のフルル人形」が入手できるプロダクトコード※有効期限切れのため入手不可・使用不可
バンダイナムコエンターテインメント
¥17,000(2024/04/16 17:37時点)
Amazon限定特典【アタッチメント「薔薇のフルル人形」が入手できるプロダクトコード】は有効期限切れにより使用・ダウンロードできません。

コメント

  1. その二人も結構イチャイチャしてるけどね!!(ニヤニヤしながら見てます‥‥‥)

  2. 「アルフェンとシオンでお腹いっぱい」

    よくわかります。

  3. この場面で説明しすぎではあったけど、本物のレナ人が姿も違う宇宙人で、仮のレナ人が改造人間だったっていう設定には正直「おおっ!」ってなって良かったな。

    • 仮のレナ人が出来上がった経緯は、聞いてて結構ゾワゾワしたなぁ。演出も相まって
      そりゃテュオハリムもショック受けるって…自分の体が実は…って…

    • 目が光るのは体内のナノマシンが反応してる感じかな

    • レナ人が実は改造されたダナ人だったっていうのはちょっと驚いたけど、突然出てきた名もなきモブからさらっと言われる演出のせいでインパクトが鈍るんだよな
      もっといいシチュエーションでやってれば全然違った印象受けた気がする

  4. ヘルガイムキル(真のレナ人)とかはもっと掘り下げて欲しかった
    というか、黒幕がレナの聖霊とか意思疎通も出来ない抽象的な相手じゃなく、ヘルガイムキルの王的な感じの方が物語として盛り上がったような気がするなぁと思った
    レナ人が実はダナ人と元々は同じっていうのもヘルガイムキルと敵対する展開になってヘルガイムキルの王的なやつから知らされるみたいな展開の方がぞわっとしたかもしれない
    第2OP以降は情報量の多さに対して物語の広がりが全然ないのが今作の残念ポイントだったかな

    • やっぱりアライズって グラフィックにリソース もってかれた感あるよね

  5. 人ではない抽象的な存在が黒幕っていうあたり、クロノトリガーのラヴォス味を感じるかな。(あっちは物語序盤から存在は認知されていたが)

タイトルとURLをコピーしました